SSブログ

えいご [英語]

高校生の時以来、iPodユーザーとしてiTunesにかなりお世話になっているんですが、
最近では、そのコンテンツの中のポッドキャストにぞっこんです。(笑)
これのせいで、私のインドア度上昇に拍車がかかっています、困ったもんです。
でも、でも、だって、全部無料だし、何より英語の勉強になるから良しとしましょう、ね?

今日本屋さんに行ったら、iPodで英語を勉強するという内容の本を
何冊か見かけましたが、たぶんポッドキャストの事を指してるんだと思うんだよね。
パソコンのソフトウェアのガイドブックって、今までにも色々あったけど、
iTunesの使い方の説明にまで、それが及んでるとは思わなくてびつくり。
その本の存在は知ってたけど、実際に見てみるとね…この情報にお金払うの?的な。
iTunesのガイドブックを本で出すなんて、メディアのクロスオーバーって感じですが、
何かあの内容でお金取るのってないな…とか思ってしまった。
でも語学やってるそれぞれの語学レベルとコンピュータを操れる度は比例しないから、
やっぱり需要はあるのかな。
個人的に、語学もやって、iPodで英語のコンテンツがあることまで情報を掴んでたら、
直接iTunes向かっちゃった方が興味に直結してて、手っ取り早いんじゃないかと思うけどね。
何だかふとこんな事、思っちゃった。

いや…私がただヘビーユーザーなだけかも…とも思ってみたり。
最近見ているのは、

★CNN Now in the News
★NBC Nightly News
★ABC World News
★MTV News
★CNN Student News

と、見て分かる通り、ニュース中心。てか、今思ったけどニュース見過ぎ。(笑)
で、これらには一部を除いて映像が付いてきます。
ビジュアルが与えるインパクトが強いのは明らかですが、これがリスニングに手を抜く原因に…泣
手を抜いている感じはしないんですが、映像がある以上頼ってしまうのは否めないの↓
ニュース映像を見て文章の全部ではないものの発音・意味も含めて知っている単語が拾えたら、
全部が分かってる、もしくはリスニングが出来てるかっつーとそうでもないなと
個人的に強く思っちゃいます。「聞き取れた~!」で満足してるだけじゃだめだなって。

なので、ニュースを映像付きで見るときは、内容はともかくとして(映像+説明が付いてるのでわかるのは当然っていう前提で。)、新しい単語を画面に出てくるトピックやアンカーが喋ってる原稿から拾うのに専念してます。ニュースやその他のメディアで使われる特有の言い回しだったり、あるニュースに対する表現の仕方のトレンドなんかが見てとれて興味深いです。喋る時に使えるようにする、という目的以前に、それ関連の記事に出くわした時に「あ~あれか」とすぐに意味づけ出来るようにするのがねらい。リスニングを鍛える、という点ではあまり期待してないかも。前に挙げたような理由もあるけど、加えて毎日見てると映像見ただけで何となくバックグラウンドが分かってしまうので、一種慣れちゃうんだよね。「あ~今日もイラクか…」みたいな。(なかなか受け入れがたい事実だけど。)あと、日本のニュースで既に見てしまった場合は完全に内容分かっちゃってるので、リスニングしてもあんまり頭に入らないかなって思う。

でもニュースは個人的に何語でも好きなので見ます。
しかしながら、リスニングの訓練としては相性悪いと思います。

ということで、、、最近見ているのが、

★NBC Meet the Press
★CBS Face the Nation

う~ん渋い。(笑) 日本で言う、日曜朝にやってる討論番組みたいなやつです。一応映像ついてきますが、ひたすら討論しまくってるだけです、人が。(笑) 最近は、イラクへの増兵が主なトピックなのでちょっと飽きますが、ようやく2008年の大統領選についてもちょこっと話されたりしていて興味深いです。1時間弱なので見てると途中で「もうなんでもいいや」という気持ちにならんこともないですけど、毎回議論が熱いので、見応えたっぷり。賛成か反対かはっきり分かれるし、その理由付けも時々それはむちゃくちゃじゃね?と感じる事もありますが、きっちりします。(政治家なので当然だけど。) 意見がぶつかった時でも「それは違うよ!違う違う」と言いまくるだけでなく、尊重しつつも反対姿勢は貫いているのが、発言はどうであれ議論をする姿勢としては印象的。

今日も早速、ダウンロードした分を見ましたが、相変わらずイラクの増兵について。
というか、この話題は2008年までおそらくずーっとアメリカの政治を見守ろうとすると
ついてまわるんでしょうね…つまり上の番組で議論されまくり、、、ということですね↓↓
これの賛成か反対かの意見交換って結局、「大統領やっちゃったな…」という、
一種の哀愁とも言えるような諦めが常につきまとってて、議員さんも大変だなとしみじみ思います。
「大統領がcommander in chief(戦争を指揮する一番上の人)だから、私達が出来ることはあまりないですよ」と言っちゃう気持ちもすごいわかる。この議論の繰り返しを見るたびに、
今回の状況のタフ具合を痛感させられます。

てことで、これからもニュース及び議論の内容は変わらないかもしれないけど、
とりあえず続けたい、ただそれだけ。
No matter how slow you are, the most important thing is to keep moving.
ですね。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

明日はTOEIC [英語]

とか何とか言ってみたりして。
(やっぱ、ACミランのカカ、かっこいい。
あと、大黒さんのアシストに鳥肌。
素敵だったー。)←これは余談。

といっても、受験するのは
気になってる彼です。

私も受けた事あるんだけど、
あの試験の点数で、昇給や出世したりっていうのは
企業側の怠慢だよね。
世の中、英語が全てじゃないし。

それにしても、あの試験…後半の心理的状態が
何とも言えないよねぇ。
「うぉぉぉ。英語って何?」みたいな気持ちになって。
しかも、そんな時に限って、超興味ないarticle読んで、
効果が一番あったのはどれ?なんていう質問があったりして、
「興味ないのにー」と、悲しくなりますね、無意味に。
あと、中途半端だった知識でarticle読んだときも
「あーそうなんだー」って納得してる時間が無駄になったり。
まあ、我慢大会であり、人間の本能とまではいかないけれど、振る舞いテストみたいな物なんでしょうね。グッと掘り進めていけば、危機管理能力とか計れそうだし。(笑)
英検と違って、回答を選択するまでの時間が決められていて、もう戻れない(!)っていうのも、ある意味ミソだしね。

まあ、とにかく健闘を祈るだけです。
早く寝なくちゃー。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。